大阪市中央区のスタイルクリエイツはホームページ制作(Web 制作)を得意とする総合広告代理店です。
ウェブマーケティング、SEO 対策、WEB コンサルティングも対応可能です。
広告・デザイン・Web(ホームページ)に関わることなら何でもお気軽にお問合せ下さい。
- 営業時間:
- 9:30~18:30
- TEL:
- 06-6210-3063(大阪市中央区)
本日は弊社が運営しているレシピサイト「カロレピ」の管理栄養士の健康コラムをご紹介します。
「BMI」という言葉を聞いたことはありますか?
「BMI」とは体格を表す指数のことで、以下の式で算出されます。
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)=BMI(体格指数)
成人においては身長の変化はないため、主に体重の変化を管理するためにBMIが用いられます。
例えば、体重55kg、身長160cmの場合
55(kg)÷1.6(m)÷1.6(m)=21.48…
BMIはおよそ21.5となります。
あなたのBMIはいかがでしょうか。
目標とするBMIの範囲については、「日本人の食事摂取基準」に記載があります。
目標とするBMI値(kg/㎡)
18~49歳 18.5~24.9
50~69歳 20.0~24.9
70歳以上 21.5~24.9
この目標値は、「総死亡率(死因を問わない死亡率)が最低となる人のBMIが最も健康的である」という考えをもとに算出されたものであり、健康寿命が長くなるBMIというわけではありません。
これまでは、BMI22が適正体重と言われてきましたが、最新の研究結果では、全ての人においてBMI22が適正とは言えないとされています。
BMI25を超えると生活習慣病の危険が高まりますので、目標とするBMIの範囲内で維持できるよう、体重管理をしていただけるとよいですね。
逆に痩せすぎも総死亡率は上がりますので、若い女性や高齢者の方は特にお気をつけください。
日本人の食事摂取基準には以下のような記載があります。
「死因別にBMIとの関連を観察した研究によると、循環器疾患、特に心疾患の死亡率が最低を示すBMIは総死亡率が最低となるBMIよりも低めであり・・・」
つまり病気別に考えると、目標とするべきBMIも少し違ってくるかもしれません。
またある研究の結果では、40~60歳の男性おいては、肥満もしくは痩せすぎは死亡率を上げることが、女性よりも顕著にあらわれています。
ですので、中年期においては、男性の方が女性よりも、体重管理がより重要と言えるかもしれませんね。
参考文献:
日本人の食事摂取基準2015年版
●おすすめレシピ